2008年09月24日
ちょいの間シーバス Vol17

「ゴズ釣りにきたけどスズキ&セイゴがわっさわっさおって底が取れんで
ゴズが釣れんに~、スズキってどげして釣~もんかいね?」
どうやらゴズを釣りたいけど、それより大きいスズキ&セイゴが邪魔して本命が釣れんらしい
ほほ~っ、そんなにスズキがわいていると・・・ほっほ~っ
どげして釣~もんかはおいといて、シーバスハンター魂に火が着いたがね
どげして釣~もんかはお兄さんが体でしめしてあげーがね
ということで久々の『ちょいの間シーバス』となりました
K'z印 はやくもK’z印の登場です・・・
アタリ1回のみ、面白くもなんともありません
おととい、がまKENちゃんが80オーバー釣ったらしいけど
オレには釣れんがん
イカも釣れんし、シバスも釣れん
どげすーだ
そーだ、釣れんときはやっぱ呑みだ!
呑みながらナニすーか考えればいいのだ!!
ということで、おやすみなさい

2008年08月28日
ちょいの間シーバス Vol12~16
8月24日(日)
子供を連れて
めずらしく明るいうちから
近くの波止へ行きました
釣果は
20cmくらいのヤツ×1匹のみ・・・
やっぱ昼間はムリか??
8月25日(月)
『寝返りポイント』です
やっぱここです
62cm×1匹のみ・・・
ここは『ボウズ逃れ』にぴったりです
8月26日(火)
またまた、『寝返りポイント』です。
15cmくらい×1匹のみ・・・
ボウズではない・・・
8月27日(水)
今日も『寝返りポイント』へ
62cm×1匹
ほかに大小含めて
5匹くらいかかりましたが
ランディングミスとかで
逃げられました・・・
ランディングネットが必要か??
8月28日(木)
今日も懲りずに『寝返りポイント』へ
釣果のほうは
セイゴクラス×3匹のみ・・・
活性は高いみたいです
ザ~~~ッと報告しました
今の気持ち : その1
・・・イカ釣り行きたい
週末行けるかな?
今の気持ち : その2
飲みに行きたいが
明日は広島行かんといけん、たいぎ~・・・
眠たい~~
2008年08月22日
ちょいの間シーバス Vol9~11
8月17日(日)
いつものようにウェーダーで出動です。
家から歩いて約5分の『MVPポイント』へ
2回喰ってきましたがそこまで来たところで2回ともフックアウト・・・
時間が経つにつれ、アタリも無くなってきたので
宍道湖の中をジャブジャブ歩きながら家の前まで帰ってきました (ダイエットも兼ねてます)
そして家の前(石を投げれば届く距離)まできたところで
『ダメもと』キャスト~ッ!
で、イキナリ釣れました
2投目キャスト~ッ!!
また釣れました
家の前がヒットポイントでした・・・
「そこかいっっ!!」って感じでした・・・
68cmと49cm
まぁ、釣れればなんでもいいとするか
8月21日(木)
今日はめずらしく車できました、『ラーメン屋前ポイント』
しかーし、まったく釣れません
アタリもありません (1時間で3回のアタリのみ)
つまらんのですぐ帰宅(正確には飲み会に参加)しました
8月22日(金)
今日はここ2回の釣行の反省を踏まえ
寝返りを打てば落ちゃうほど近い『家の前ポイント』へ
やっぱりここでした・・・
68cm
(もう1匹 50cmも釣れましたが写メするのを忘れる痛恨のミス)
ベルズ:ゴクウ (オヌマンプロデュース)
&
ローリングベイトSSS
だいぶん釣果が上向いてきました
これからです
あ~、めちゃめちゃ眠い
3日連続『呑み』はキツいかも・・・まじで
2008年08月14日
ちょいの間シーバス Vol8
特記事項はありません
相変わらず、釣れません
ということで、昨日の
釣行時間 : 21:10~22:10 (1時間)
釣果 : なし
ところで一昨日
とっっっても良いコトがあったニダ!
完全に死んだと思っていた『水没ケータイ』が
突然、生き返ったニダ!
失ったはずのメモリーが帰ってきたニダ!
とってもうれしいニダ!
(コレはどーでもいいニダ・・・)
盆休みだがナニもする事がないニダ・・・
暇だニダ・・・
明日はインターネット喫茶でも行ってみるニダ・・・
2008年08月08日
ちょいの間シーバス Vol7
そう、今日もシーバスを釣る為だった
いつものように『ウェーディング』である
30分くらい過ぎた頃だろうか
35cmくらいの『こしばっち』がオレのルアーに食らいついた
不本意ではあったが
とりあえずいつものように写メを撮った
そう、いつものように・・・
しかし、
これが『命取り』となった
写メを撮ったあとウェーダーのポケットに
ケータイを入れた・・・つもりだった
そう、入れたつもりであったが・・・
実際にはケータイは・・・
定位置には収まっていなかった
そして、ヤツは薄茶色の宍道湖に吸い込まれていった・・・
マ、マズい!!
その瞬間、いろいろなコトがオレのアタマをよぎった
ヘソ上まで浸かっているこの状態で
潜れば今すぐに救出できるが
アタマからウェーダーの中まで『びっちょびちょ』になるのは避けられない
かといって、裸同然になって救出しようとすれば出来ないことはないが
時間が掛かり過ぎてヤツは間違いなく助からない
オレは考えた
約1分間、考えた
ナ、ナゼか1分間も考えた
そして考えた結果・・・
そのまま潜った
1回目のダイブ・・・救出失敗
2回目のダイブ・・・なんとか救出成功
30数年ぶりに宍道湖の水を飲みながら任務を果たした
その後、ウェーダーの中を『ぐっちょん、ぐっちょん』
いわせながら、命カラガラ帰還をはたした
・・・ヤツは死んだ・・・たぶん死んだ
オレの史上最悪の選択のために・・・ヤツは死んだ
『1分間考えたあげく、そのままダイブ』という
最悪の選択、いかにもA型のオレがやりそうなことだ・・・
ケータイは死に、ウェーダーはぐっちょんぐっちょんになった
メガネとヘッドライトも付けたままだったので
少なからずダメージを受けているだろう
人間テンパると何をしでかすかわからない・・・
はぁ~~、会社のケータイであった・・・
明日、なんと言って言い訳しよう・・・
毎日が『ハードボイルド』だ
明日もたぶん『ハードボイルド』だ
総務担当の機嫌がいいことを願う。
それより、メモリーが・・・
はぁ~、・・・とりあえず今日は寝よう・・・
2008年07月31日
ちょいのまシーバス Vol6
シーバスを釣る為だった
ウェーディングをしていると
ときに下腹部が痛くなる時がある
今日もなぜかヤツは襲ってきた
その時オレは
その時オレはガマンできずに
『屁ぇ』コイた・・・
忘れていた・・・
ウェーダーを装着した状態での『屁ぇ』の恐ろしさを
オレはそのナマの匂いにモロに襲われた
そして気を失いそうになった
そう、自分の『屁ぇ』の臭さにだ
もうすこしでドザエモンと化すところだった
ふう~っ、やるなオレの『屁ぇ』
油断していたのでやられるトコロだったゼ
いつもオレの釣りには危険が付きまとう・・・
しかし、ある一面ではその危険を楽しんでいるオレがいる
明日はどんな危険がオレを待っているのだろうか
毎日がハードボイルドだ
道路に映る自分の影がミョ~にカッコよかった
釣行時間 : 20:40 ~ 21:10 (30分間)
釣果 : 特になし あえて言えば 命拾い×1
2008年07月25日
ちょいの間シーバス Vol5
本日も行って参りました。
結果は約45cm、1匹でした。
途中、すっっっっっっっごいアタリがありましたが
3秒でフックアウトしました・・・残念
(記録更新か良型のスレかどっちか)
話は変わって
本日、会社からの帰宅後
がまKENちゃんが『うなぎの仕掛け』を
セットしてるのを目撃
そして20:30頃、回収にきてました。
いっしょに回収作業に加わっていると
なんと、良型のうなぎが2匹・・・
うまそうです
シーバス・・・狙ってる場合じゃないかも・・・
でも、彼のマネは出来そうもないし・・・
いつかはチャレンジということで
本日の
釣行時間 : 20:50 ~ 22:10 (2時間20分)
釣果 : 約45cm 1匹
ところで、
明日は広島で『飲み会』
あさっては地元で『飲み会』
30日は岡山で『飲み会』
来週の土日は2連チャンの『BBQ』
コノ夏・・・
夏バテ&激ヤセ、どころか
バージョンアップ(仲間内で太るの意)するかも
2008年07月23日
ちょいの間シーバス Vol4
さっきまで『宍道湖』行ってました。
今期、やっとマシなの釣れました
画像悪いですが、 シーバス 72cm
ルアー : タックルハウス チューンド K-TEN TKLM レッドヘッド
釣り開始後、1時間くらいからアタリが頻発して
やっと釣れたのがコイツでした
しかし・・・
ロッド折れました・・・
G-クラフト スーパーステルス SS-9・・・殉職
シーバスを始めた頃から使ってたヤツでした・・・
決して高いモノではなかったですが
なんの不満もないヤツでした
思い入れがあるだけに・・・ん~残念。
次回から『ソルシア』使います。
『ソルシア』折れたら
しょうがないので『ライカル』使います。
ということで本日の
釣行時間 : 20:30 ~ 21:30 (約1時間)
釣果 : シーバス 72cm 1匹
ロストロッド: 1本
「90cm以上ないと『スズキ』じゃない!!」
という人がいました
せめて、70cm以上にしてください
2008年06月25日
ちょいの間シーバス Vol2~3
たまに
調査に行ってます。
6月22日(日)
昨日今日、福山へ出張してました。
出張といっても仕事というか『ある会』がありまして
まぁ、ほとんど飲み会がおもですが
久しぶりに会う人がたくさん居たりで楽しかったです。
珍しく『JR』なんぞで行ったものですから
片道約3時間ちょいの間ナニをしたらいいかわからず
気が付いたら、釣り雑誌を握ってました。
で、
帰った日、その釣り雑誌の影響で
いてもたってもいられず、行きました
シーバス調査。
自転車で5分の近くのフィールド。
ウエーダー着て、
竿もって、
ヘッドライト着けて、
ママチャリに乗って出撃です
見方によっては
ちょっと『へんなオジさん』です
(いや、『ヤバいオジさん』か・・・)
で釣行開始
まず、1匹目↓↓↓
約20cmくらいか・・・?
ヒットルアー : 悟空
えっと・・・気を取り直して、
で、次↓↓↓
おなじく、約20cm
ヒットルアー : ローリングベイトSSS レッドヘッド
スレです、見たとおり・・・
こばっちとボラしかいません。
撤収しました、疲れてるし・・・
6月23日(月)
昨日のリベンジということで
行ってきました
今日はさらに近場の歩いて3分のフィールドへ。
風も無く、波も無く、
水もめちゃくちゃ透明です。
きれいすぎて釣れる気しません。
で、釣れませんでした・・・
唯一釣れた?のがこれ↓↓↓
超極小シジミ
ヒットルアー : コモモSF120
ちゃんとくわえ込んでます

本命らしきアタリは2回くらいありましたが
かかりませんでした・・・
テンション下がりまくりです・・・
大橋川近辺では爆釣みたいですが
私のフィールドではまだまだのようです。
例年、爆釣シーズンは9月に入ってからですので
やっぱり今年もその頃からかな?と・・・
で、情報によりますと
『アオリ軍団』の第3陣が
来てるようです

HIRO氏に誘われたので、
明朝、調査に行ってきます。
釣果のほうは明日報告します。
では、おやすみなさい

2008年06月20日
ちょいの間シーバス Vol 1
気分一新!
タイトルも一新! (もとにもどっただけ・・・?)
背景も一新!
このブログのメインターゲッツはシーバスです、今回から
で、さっそく調査に行ってまいりました
宍道湖の某所。
しつこいようですが、あくまでも調査ですので
釣果はありません
(ボラはいっぱい跳ねてましたが、)
が、最近『宍道湖シーバス』好調のようです。
先日、会社の帰り『白潟公園前』をのぞいてみました
この時期になると爆釣するという『ボートシーバス』
(ほとんどが趣味でやってる漁師さんと思われますが)
好調時は3桁も釣れるそうです。
(そんなに釣ってどうするんでしょうか)
90オーバー、ウヨウヨいるそうです
(これマジ!)
こんな状況下でじっとしていられませんので、
そして、
この雨でいい感じで川が出ているので、
(この雨で被害が出てたらごめんなさい)
明朝、再調査に行ってきます。
ということで、6月19日(木)の
釣行時間 : 20:20 ~ 20:50 (30分、風が急に強くなったので撤収しました)
釣果 : なし
ロストルアー : なし
2008年04月07日
テンプレート
私の『シーバスゲームのフィールド』でもある
『宍道湖の夕日』に似ていたからです。
『宍道湖の夕日』は本当に美しいですよ。
そして『シーバス』もたくさん釣れます。
『シーバスシーズン』もすぐそこまで
来ています。
楽しみです。
わくわくします。
去年の最大90cm君と、頭クロ侵食氏の足です。