2008年04月30日
ちょいの間エギング Part14
ブログをはじめてから
釣行回数、数えること 14回目

やっとで釣れました。
では、その時の様子を...。
朝6時、釣れているという『噂』の某港へ。
どうやらポツポツ釣れている様子です。
結構たくさんのエギンガーがいらっしゃいます。
入れる隙間が無いほどに...。
あきらめて移動しようかと思ったところに『知り合い』を発見!!
了承を得てとなりでシャクらせてもらうことに

そして、数投目
きました

1㌔ジャストのメスのアオリイカ

(使用エギ:クリックス プロスペック 3.5寸 アジ/ゴールド)
やりましたです。
第1号です。
(少々、ちっちゃいですが...)
うれしいです

うれしいですが、
連日の早起きで眠たいので今日はこのへんにしときます。
おやすみなさい...

本日の
釣行時間 : 6:00~7:30 (1時間30分)
釣果 : アオリイカ(メス) 1kg 1パイ
ロストエギ : たくさん...
2008年04月29日
ちょいの間釣行 Part12~13
行ってきました、昨日も。
『ある情報』をもとに、
でも結果はいつものとおりでした...。
特記事項はとくにありません。
4月28日(月)の
釣行時間 : 18:15~19:30 (1時間30分)
釣果 : いつもどおり
ロストエギ : なし
そして本日、(4月29日)も行きました。
今日もまた(?)少々、二日酔いですが、
ガンバりました、4時30分起床。
『ある情報』 をもとにガンバりました。
ガンバった結果がコレ↓↓↓
立派な『アオ 赤ナマコ...』
クルクル回りながらあがってきました。
まわりもまったく釣れている様子はありません。
風がかなり強くなってきたので
状況視察をかねてウロウロしていると
いらっしゃいましたよ。
おんぼらさん。
息子さんとともにヤエン釣りです。
『自作のヤエンスタンド』&『自作のヤエン』
(ヤエンのほうを見せていただくのを忘れてました。)
すばらしいデキバエですな、ヤエンスタンドの方。
『デュアルなんとか...フレキシブルなんとかかんとか......。』
すみません、名前おぼえきれませんでした。
そして、
んんっ!!
その竿先についているエサは、『アジ』ではない??
『アゴ(全国的にはトビウオです。)』じゃないですか。
斬新です、流石です、侮れません、あなただけは。
ところが驚くのはまだ早い...。
『アゴ』のつぎは『ハタハタ』ときました。
わたしがアオリなら、
まちがいなくあなたの『ハタハタ』に釘付けでしょう。
おんぼらさん、風が強くなったので風裏のポイントへ移動するそうです。
いやぁ、スゴい。
スゴ過ぎます。あなたといい、お兄さまといい。
あっ
それと『ある情報』ですが、
昨日、いつもの釣具屋さんで聞きましたが
なんと4/27の日曜日、釣れたそうです、ついに『アオリ』が。
この場所で。
朝のほんの短い時間にパタパタっと。
1番多い人で1.5㌔を頭に3ハイ。
その他の人もだいたい皆さん1パイは釣ってたそうです。
(私がポイントを変えた日にかぎって...)
その時のモノと思われるのがこれ↓↓↓
推定1.3㌔。
まぁ、今後わたしもガンバります。
で、
釣行時間 : 5:30~7:45 (2時間15分)
釣果 : 赤ナマコ 1ぴき?
ロストエギ : エギマル 4.0寸Dタイプ 紀州梅 (持っているなかで一番高価な...)
2008年04月27日
ちょいの間エギング Part11
外海はちょっとムリかも...
(シーバスならイケそう?)
ならば防波堤の先端は??
イケそうです

1投目、キャスト~
2投目、キャスト~~
3投目、キャスト~~~
4投目、キャ.ス..トぉ...~ 反応ナシ

5投目、(くらい) アオリーQ 4.0寸 殉職

いません。
きっと...ヤツはいません。
帰りのフィールド状況↓↓
写メで見るとメチャクチャいい状況に見えますが、
(右からの風がケッコウ吹いてます。)
ちなみに、
5月後半からココはヤエン師でいっぱいになります。
というコトで、
本日の
釣行時間 : 9:30~11:15 (1時間30分)
釣果 : 今後ガンバります。
ロストエギ : アオリーQ 4.0寸 オレンジ 赤テープ
え~、ブログをはじめてから全く

実は私、まぁまぁ釣るんですよ...

(悲しいコトバですが...)
2008年04月26日
ちょいの間エギング Part9~10
ちょっと飲みすぎました。
今朝は『二日酔い』でひじょ~にツラかったです。
でも、
今日も行きました、とりあえず行きました。
現場について車を停めて「ハァ~」と
一息ついていると、前方50M付近で
なにやらオジさんが『見慣れないモノ』を持って
写真を撮っているのが目に入りました。
(なにやってんのかな...?)
んんっ!!
そ、それはまさか『アオリ』では!?
そうです、『アオリ』でした。
なにやってんのかな...は私でした。
『二日酔い』で出勤時間を遅らせてしまうとは...
そして、
日ごろのおこないが悪いのか
私が釣りはじめた途端に
強い横風が『びゅ~~~~

(天気予報ではもうちょっともつはずだったのに)
さらに、
『二日酔い』でフラフラしていたせいで
テトラから落ちそうになるし。
いいコトありません。
当然、釣れません。
まあいつものコトですが...
それにしても
『県外ナンバー』の車が結構多いです。
例年のとおりここにはたくさんのエギンガーが来ると思います。
人が多いのはちょっと苦手です。
でも、まぁ、そのときは『?港』に行きます。
『?港』は『ホームグラウンド中のホームグラウンド』です。
(最近、行ってませんが)
しかも家から近いです。
そのうえ、あまり人もいません。
そして今年の課題、
『地磯で釣る』
も実行しようと思います。
(そして2㌔UPゲットも)
やりますよ、やりたおしますよ今年は!
ゴールデンウィーク後半からが勝負です。
ということで
昨日の
釣行時間 : 6:00~8:00 (2時間)
釣果 : はぁ~...○ウズ
ロストエギ : ナシ (不幸中の幸い?)
で、
今日の
釣行時間 : 8:30~11:00 (2時間半)
釣果 : んん~...○ウズ
ロストエギ : エギ王Q 3.5寸 コノシロ (たったの1投で殉職)
で、
ヒマなので貼りました。
こいつにも貼りました。
2008年04月24日
オトナ買い。

『あわび』貼るのに何日かかるでしょうか

そしてこんなモノも↓↓↓
新しい『エギ』でイカを釣って、新しい『イカしめピック』で釣ったイカをしめる。
...ん~、カンペキです。
『イメトレ』も十分にしました。
『スラックジャーク』も十分練習しました。
あとはイカさんに登場してもらうだけです。
ワタシのエギを発見したイカは
「


という衝動に駆られることでしょう。
どうぞ抱いてやってください...好きなだけ。
できることなら『親、兄弟、親戚、友達』も
連れて来てね!
そして、ワタシのエギだけ抱いてやってください。
(感じ悪いですね

ここんところエギを無くすだけの釣行なので
人間的にもヒガミっぽくなってしまいました。
まっとうな人間に戻るため、
『あわび』を貼って癒されたいと思います。
では、
おやすみなさい

2008年04月23日
雨なので、
気持ちが暗いです

雨が降ると仕事上でもいいコトがありません

雨なので、
する事ないので『あわびシート』貼ってます

雨なので、
今夜も『イメトレ』です。
『DVD』見ながら寝ようと思います。
おやすみなさい

2008年04月22日
準備万端。
準備万端です

今年のワタシは去年までのワタシとはヒトアジ違います。
なんせ毎日イメトレしてますから!!
ついでに

↓↓↓
ちょいの間エギング Part8
本日はアタリ1回のみ。
(正確にはアタリらしきもの?...1回のみ)
本日の
釣行時間 : 18:15~19:35 (1時間20分)
釣果 : こらえてごしない。 (出雲弁)
ロストエギ : ナシ

いつになったら釣れるんでしょうか

2008年04月21日
ちょいの間エギング part6~7
となっていますが、
釣果のほうはと言いますと、
まぁ、
あいかわらずでして
特筆すべきことはありません

しいていえば、
今回も『マルちゃん』が釣れたくらいです。
(今日ですが...)
まだ早いんですかね...アオリには...
いろんな釣果情報を見ると
「~で釣れだしました!!」
的なことが出てるんですがね...

まぁメゲずに行きますよ。
釣るまでは

H20.4.20
当日の釣果 : ぼ

釣行時間 : 17:30~19:00 (1時間30分)
ロストエギ : クリックス3.5寸Dタイプ ピンク
H20.4.21
本日の釣果 : マルちゃん(コウイカ) 1ハイ リリース
釣行時間 : 18:20~19:30 (1時間40分)
ロストエギ : クリックス3.5寸 オレンジ
2008年04月20日
荒れてます...。
せっかくの『土日』ですが、
ダメです。
『雨』が降ると仕事上でも悪いことしか起こりません。
本日、東の風、波3.0→2.5m
「夕方、2.5mなら何とかなるか

ん~、とりあえずお母さんが帰ってきたら向かってみます。
(お母さんの機嫌にもよりますが...

ところで、こんなモノを入手しました。↓↓↓
準備は着々と進んでいます。
あとは『釣る』だけです。
この『釣る』がなかなか難しいです。
秋はあんなに簡単だったのに。
春は難しいです。
が、『腕の見せところ』でもありますです。
「いつもの釣具屋さんの『春アオリ情報第1号』を発信せよ!」
という『指令』がおんぼらさんから出ました。
了解しましたっっ!!
というか、努力します。
というか、そうなればいいかな...
というか、釣れるのか?オレ

ガンバリます。
とりあえず、
『今日の夕方』と『明日の早朝』
努力します。
そして今から子供たちを説得して『釣具屋さん』
に行きたいと思います。
(これがイカを釣るよりムズかしい...)
2008年04月16日
『クレームのロッド』返ってきましたが...
クレームというのは、『継ぎ目部分の隙間が狭い』というモノ
(表現があってるかどうかは?)
で、いつもの釣具屋さんで組んでみると、
やったあ!隙間3.0㍉が3.5㍉になってる!!

って...

はぁ???
「1#無償交換しました」
って...
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ???????
もういいです。
2度と買いません。同メーカーのモノ...
好きだったのに...
「いいモノを安価で提供する」(勝手にそう思っていただけか?)
という姿勢に共感を抱いていたのに...
まぁ、
個体差というモノが何にでもあって
今回は私がハズレを引いたのでしょう。
釣具屋さんの言うとおり
くっついたらまた出してみよう『クレーム』で...
(写真撮りましたが、あえて載せません。)
話しは変わって
昨日、言っていたとおり
行ってきました『ちょいの間エギング』
ぼでした

以上っっ
(某釣具店のHPの情報の影響かエギンガーが今日は多かったです)
釣行時間 : 6:00~8:00 (2時間)
釣果 : 書く必要なし
ロストエギ : エギ王Q 3.5号 ピンク 赤テープ
クリックスプロスペック 3.5号 オレンジ 金テープ
本日の補充↓↓↓
2008年04月15日
本日も補充。
『怒り系』のこいつ。
「抱かれて来~~~いっっ!!!」
っておもいっきりキャストします。
腹の部分に『抱いて

某釣具店の『ホームページ』に
『アオリイカ』が釣れだしました。
と、出ていました。
行くしかありません。
今夜は早く寝て明朝に備えます。
明日は良い結果を発表できますよ~に

2008年04月14日
ブログタイトルを変更しました。
『ブログタイトル』を変えました。
「テスターってなんの??」
ツッコまないでください...。
一応、ほんとに『テスター』頼まれてやってます。
ぜんぜん役に立ってませんが

この件に関しては『無視』してください。
話しは変わります。
無くしてばかりなので補充しました。
『怒り系』のヤツ2ヶです。
いい仕事してくれそうです。
いつもの釣具屋さんではまだ『春アオリ』を
持ってきた人はいないとのことで...。
1号になりたいです。
ガンバります。
今から『至福タイム(あわび貼り貼りタイム)』です。
ではおやすみなさい

2008年04月13日
ちょいの間エギング Part5
どちらかと言うと、
『ちょいの間』とは言えないかな...。
4時間もやってしまいました。
場所はいつもの『E港』
釣れました

『テナシ(ここら辺で言うヤリイカのこと)』が釣れました。
しつこいようですが釣れました。
8パイも釣れました。
メスばっかりですが...

今日はすごかったです。
『テナシ』がライズしてました。
というより、ボイルが正しいのかな?
跳ねてました、何かから逃げていたように
私には見えましたが...。
後からきたおじさんに言わせると、
「それは小イワシを追いかけていたんだろう」
と、言ってましたが、
あれは、何かから逃げていたと私は思います。
まぁどっちでもいいんですが、
とりあえず釣れました。
でも、
もっと技術があればもっとたくさん釣れてたでしょう。
でもいいです、発展途上ですから。
やっと『ロストエギ』より『獲物』の数が上回りましたから

今日の釣行時間 : 12:15~16:15 (4時間)
今日の釣果 : テナシイカ 8パイ (全部メス)
ロストエギ : エギ王Q 3.5号 オレンジ 赤テープ
クリックスプロスペック 3.5号 オレンジ マーブル
テープ(マジで痛い

2008年04月12日
ちょいの間エギング 2~4
出勤前に『ちょいの間釣行』しました。
風はビュ~ビュ~
波はどっぱ~んん
透明度、最悪
『天気予報』ぜんぜんちゃうやん

釣りになりません。
で、
ぼ でした。
釣行時間 : 6:15~7:15 (1時間)
釣果 : なっしんグ~
『仕事帰り』にまた行きました。
今度は釣れましたよ。
ブログ開設後初めての釣果です。
しか~し、
『マルちゃん(コウイカ)』でした...
400グラム位でしょうか...
『マルちゃん』でもいいです、いいんです。
釣れれば何でも。
釣行時間 : 18:15~19:15 (1時間)
釣果 : マルちゃん 1ハイ
ロストエギ : アオリ~Q 3.0号 1ヶ
4月12日(土)
今日も朝から『ちょいの間釣行』
昨日に続き釣果がありました。
もちろん
『マルちゃん』ですが...なにか?
推定300グラム

(テンション

近くにいたおじさんがけっこういい型の『マルちゃん』を釣っていました。
推定800g、ん~デカい。
おじさんの話しでは最近、
防波堤の先端の方で2㌔弱が出たそうです。
『アオリ』が...
「いたんですか!? ヤ、ヤツはいたんですか!!!」
いたそうです。
テンション激

釣行時間 : 9:00~11:00 (2時間)
釣果 : マルちゃん 1ハイ
ロストエギ : エギ王Q 3.5号 イワシカラー
クリックス 3.5号D ピンク
〃 3.5号 なんともいえない色...
2008年04月10日
『ライカル』
「この前買ったライカルのジョイント部分、
3ミリ程度しか隙間がないんだよねぇ~」
(写メ撮るの忘れてました)
「それはおかしいですね~、いくらなんでも3ミリは少ない...
今度持ってきてください、クレームで出してみましょう」
との事。
今日、早速持って行きました。
まだ1回しか使ってないのにいきなり入院です。
とゆうか、ロッドを組んでいるときに気づいてはいたんですが...
「まぁ、こんなもんかなぁ」
と諦めかけていました。
なんでも言ってみるもんです。
でもよく考えたら、
そりゃそ~ですわなぁ~、やっぱりおかしいですわ。
3ミリってあんたっ!
実は私、大の『○ジャークラフト(以後MC)フリーク』なんです。
あの『性能の良さ』であの『リーズナブルな価格』
絶対買いだっっ!!と思ってました。
現に
『エギゾースト782E』
『 同上 852EL』
『ソルシアPE』シーバス用
そして今回の
『ライカル862E』
と4本のヘビーユーザーです。(たいした事ないですか...?)
しかし、もうちょっと思い返してみると、
『エギ~782E』は1年以内にバット、ティップそれぞれ違う時にポッキン

『エギ~852EL』はジョイント部分がゴッツンこ。


でもすべて『クレーム』で直ってきたし、
『ステッカー』までサービスでくれたので
気にもしませんでしたが、
(782Eに関しては新品になったと喜んでいたくらい)
4回目となると...問題多すぎ??
さすがに今回も『クレーム』で帰ってくるとは思いますが、
もし
「こんなもんです」
なんて言われた日にはっっ

(でも最近NET上でも評判悪いしなぁ...

ってまさか、そんなことはないですよねMCさん。
待ってますよ元気に帰ってくる日を。
(ステッカーなんていりませんから。
どーしてもくれると言われるのなら頂きますが...)
話しは変わって昨日いつもの『E港』でけっこういい型の『アオリ

があがったそうです。
HIRO氏の目撃談です、
隣のオッサンが釣ったらしいです。
(本人はボ

というか、そのオッサンがファイト中、
たももギャフも持っていなかったようで
HIRO氏の担いでいるギャフをうらめしそうに見ていたけど、
まだ買ったばっかりで自分も使っていないから
他人のために使うのは嫌だ、
とシカトをきめ込んだらしいです。
釣れませんよHIRO氏さん、
そんなココロが狭いようなコトでは)
来ましたか?
ついに来ましたか??
『


楽しみですねぇ~
今年こそ念願の2㌔超えかぁ~!
いやいや一気に3㌔かぁ~!!
盛り上がってきました。
眠れなくなるといけないので今日はこのへんで...
おやすみなさい

2008年04月09日
広島へ出張
途中、三次のか○や釣具へ寄り道。
↓↓エギマル4.0号ディープ紀州梅に即バイト↓↓
飲み会があったので宿泊して昼前に帰りました。
↓↓途中、三刀屋の桜が満開でした。↓↓
天気が悪かったのが少々残念

そして...
今からエギマルにあわびを...ひっひっひっ

至福タ~イム

2008年04月07日
テンプレート
私の『シーバスゲームのフィールド』でもある
『宍道湖の夕日』に似ていたからです。
『宍道湖の夕日』は本当に美しいですよ。
そして『シーバス』もたくさん釣れます。
『シーバスシーズン』もすぐそこまで
来ています。
楽しみです。
わくわくします。
去年の最大90cm君と、頭クロ侵食氏の足です。
2008年04月06日
HIRO氏とエギング
予定通りHIRO氏と『エギング』行きました。
7:30にU港にて待ち合わせ。
先行『エギンガー』3名。
釣れている様子なし。
嫌な予感が...
『コウイカ』らしき『墨跡』数ヶ所。
マルでもいいやん。
(っていうかどうか釣れてっ!お願いっ!!)
しかし
約1時間後『あたり』のひとつもないまま移動を決意。
そして今年に入って2ハイの『アオリ』をゲットしたK港へ。
ここは西の風が結構強い。
右からの強風に心が折れました...。
「あ~釣れんね~」
「だね~、まだはやいかね~、
釣具屋のエギコーナーでも行って癒されるかね~」
ということで『釣具屋さん』めぐりに行く事に決定。
実はHIRO氏、『エギング』を教えたのは私で、すっかり『アオリイカ地獄』
にはまってしまった1人です。
初めてHIRO氏を連れてった時のこと、
同氏の『ビギナーズラック』炸裂!!
私がなかなか超えられなかった『3バイめの壁』を1日目にしてあっさりと...
今日は『エギ』をオトナ買いするそうです。
『ギャフ』まで買うそうです...
『釣具屋さん』を3件はしごして今日の釣行は終了。
あ~楽しかった!
とくに後半の『釣具屋さん』めぐりが...
今日の釣果 : 0ハイ
ロストエギ : エギ王Q 3.5号ディープ 1ヶ
エギ王QJP3.5号 1ヶ
購入エギ : クリックス 3.5号 1ヶ(680円)
つづき...
08.04.06(日)
今日も行ってきました。
今日は『ホームグラウンド』のE港へ。
今日も『撃沈』でした。
ってこんなブログ面白くないですよね...
いつになったら釣れるのって...
まぁ自己満足だからいいか...
帰りに『頭クロ侵食氏』邸にて久しぶりに『おんぼら(頭クロ~さんの実弟)』さんに遭遇。
今日は『ゴンガリング』ではなく、『ノッコミチヌ』狙いで今から行くとのこと。
とりあえず預かっていた『ゴンガリングスペシャル・プロトタイプ』をいったんお返しすることに。
「せっかくテスターに任命してもらいましたが任務を果たすことができそうにありません、
来期がんばります。」
「いや~そんなことはどうでもいいですよ、それよりアオリの季節が近づいてきたので
お互いがんばりましょう。」
との事。
やはり、人物ですなぁ、大物です。
(おんぼらさんとゴンガリングスペシャルに興味のある方はリンクからどうぞ)
ガンバってください、チヌ釣り。
そしてたまには更新してください『ブログ』。
待っている人も何人かはいるでしょうから。
私もその中の一人ですから。
今日の釣果 : 0ハイ
ロストエギ : エギ王Q 3.5号(キュウセン)
エギ王QJP3.5号(オレンジ・赤)
アオリーQ 3.0号(特注色)
今日の釣行時間 : 8:30~10:30(2時間)
2008年04月04日
今日は西の方へ
ここはなんと言っても『クリックス』が安い

前回初めて来て『プロスペック』と『あわびシート』を買いましたが
安さに感動。
『墨族』もほかでは見たことない安さです。
今回も『クリックス』と『プロスペック』を購入。
そして店長さんと30分以上話しました。
弓○さんやこ○こじさんの話し、楽しかった~。
二人ともやはり『かなりのテクニック』をもっているようです。
実際に見てみたくなりました。
知夫里の大会に行ってみたいなぁ~
誰かいっしょに行ってくれれば行くんだけど...
「二人ともとても気さくな人なので
頼めばいろいろテクニックなども教えてくれるでしょう。」
との事。
まぁ、○削さんにはまたどっかで会えるような気がするので
その時にちょっと頼んでみようかな。
(3/26にU港で会ったので、勝手にまた会えると信じ込んでいる)
『クリックス』買いにまた来ます

今年は『クリックス』中心でいきますので
ところで明日は朝からHIRO氏と釣りに行くので楽しみ~。
とことんやります。
(何イカ狙いか自分でもわからんけど...)
さぁ今夜も今日買った『クリックス』に『あわび』をはりはり

至福タイム突入です。
2008年04月02日
ちょいの間釣行~エギング編~
朝一番、仕事でU港近くに用事があったので当然U港にてシャクってきました。
狙いは一応『アオリイカ

フィールドはめちゃくちゃいい感じ!!
DVDで見た『甑島』みたい。
情報によるとヤリイカは結構釣れているらしい。
コウイカを釣る人も先週見たし。
しか~し、結果は最近恒例となりつつあるぼうず

まぁいいです慣れてますから...。
めげずに行き倒しますよこれからも!!!
さぁ今夜も『あわび』貼ろっと。
至福タイムに突入

本日の釣行時間 :7:30~8:30 (1時間)
本日の釣果 :ナシ
本日のロストエギ :ロデオクラフト(デュエル)3.5号ディープタイプ(福袋に入っていたヤツ)