2008年04月29日
ちょいの間釣行 Part12~13
行ってきました、昨日も。
『ある情報』をもとに、
でも結果はいつものとおりでした...。
特記事項はとくにありません。
4月28日(月)の
釣行時間 : 18:15~19:30 (1時間30分)
釣果 : いつもどおり
ロストエギ : なし
そして本日、(4月29日)も行きました。
今日もまた(?)少々、二日酔いですが、
ガンバりました、4時30分起床。
『ある情報』 をもとにガンバりました。
ガンバった結果がコレ↓↓↓
立派な『アオ 赤ナマコ...』
クルクル回りながらあがってきました。
まわりもまったく釣れている様子はありません。
風がかなり強くなってきたので
状況視察をかねてウロウロしていると
いらっしゃいましたよ。
おんぼらさん。
息子さんとともにヤエン釣りです。
『自作のヤエンスタンド』&『自作のヤエン』
(ヤエンのほうを見せていただくのを忘れてました。)
すばらしいデキバエですな、ヤエンスタンドの方。
『デュアルなんとか...フレキシブルなんとかかんとか......。』
すみません、名前おぼえきれませんでした。
そして、
んんっ!!
その竿先についているエサは、『アジ』ではない??
『アゴ(全国的にはトビウオです。)』じゃないですか。
斬新です、流石です、侮れません、あなただけは。
ところが驚くのはまだ早い...。
『アゴ』のつぎは『ハタハタ』ときました。
わたしがアオリなら、
まちがいなくあなたの『ハタハタ』に釘付けでしょう。
おんぼらさん、風が強くなったので風裏のポイントへ移動するそうです。
いやぁ、スゴい。
スゴ過ぎます。あなたといい、お兄さまといい。
あっ
それと『ある情報』ですが、
昨日、いつもの釣具屋さんで聞きましたが
なんと4/27の日曜日、釣れたそうです、ついに『アオリ』が。
この場所で。
朝のほんの短い時間にパタパタっと。
1番多い人で1.5㌔を頭に3ハイ。
その他の人もだいたい皆さん1パイは釣ってたそうです。
(私がポイントを変えた日にかぎって...)
その時のモノと思われるのがこれ↓↓↓
推定1.3㌔。
まぁ、今後わたしもガンバります。
で、
釣行時間 : 5:30~7:45 (2時間15分)
釣果 : 赤ナマコ 1ぴき?
ロストエギ : エギマル 4.0寸Dタイプ 紀州梅 (持っているなかで一番高価な...)