2008年05月24日
ちょいの間エギング Part 29
HIRO氏と5:30に待ち合わせです。
眠いですが、やる気満々です

いつものポイントは今日も無人ですので
とりあえず、『ジャンケン』で勝った方から好きなテトラへ降りることに。
勝ちました

そして、なんと1投目から私がげっちゅ~


1100g ♀
ヒットエギ : エギ王Q 4.0寸 ブラウン?/赤
幸先いいです

すぐ足元できました。
ですが、相変わらず後がつづきません・・・
と、隣でHIRO氏さんヒット。
800g ♀
と、このイカの後ろに推定1.5kくらいのヤツが付いてきたので
すぐにキャストしてさそいましたが・・・
釣れませんでした

『漁夫の利釣法』不発でした

まぁ、そううまくはいきませんわな。
そうこうしているうちに
HIRO氏さん、1600g ♂ 1400kg ♀ を連続げっちゅ~~

『マゲ』に釣られます・・・
終了時刻が近づいたとき、
私のエギにイカパンチ

2回ほどかるくシャクり
カーブフォールからフリーフォール。
抱いたと仮定して、鬼フッキング~

ノりました

1400g ♂
ヒットエギ : クリックスプロスペック 3.5寸 #01
久々にちゃんと釣ったって感じでした

なんか最近、釣れちゃってたってのが多かったので
うれしい1パイでした

で、本日の釣行終了です。
『第一回K’z杯エギング大会』は、
HIRO氏さんの圧勝となりました。
特に賞品はありません。
『第二回・・・』は月曜日開催されるようです

んで、本日の
釣行時間 : 5:45~9:30 (3時間45分)
釣果 : 1100g ♀ 1パイ 1400g ♂ 1パイ
ロストエギ : エギ王Q 4.0寸 オリーブ/金
クリックスプロスペック 3.5寸 なんだったっけ?
ブログを書いているうちに
天気が回復してきました

もう1回行っちゃおうかな・・・

2008年05月23日
ちょいの間エギング Part28
ちょっと、『人』減ったみたいですね~
釣れてないんでしょうか・・・
いつものポイントに入って釣行開始です。
東風が少々強くて、
潮も少々複雑です。
少々釣り辛いです。
本当に釣れません・・・

んでもって、
約1時間後、
ショートジャークでピックアップ中に止めてみたところ
『黒い影』がエギに近づいた気がしたので
とりあえずフッキング!!
ノりました↓↓↓
約500g ♂
ヒットエギ : エギ王Q 4.0寸 オレンジ/金
8日ぶりのエモノでした。
少々コブリですが・・・
後が続きませんでした

帰り道、さらに人が減っていました。
超有名ポイントに2人のみ・・・

ちょっと来ないうちに
そんなに釣れなくなったのか・・・?
ということで
本日の
釣行時間 : 5:50~7:50 (2時間)
釣果 : 約500g ♂
ロストエギ : エギ王Q 4.0寸 オリーブ/赤
クリックスプロスペック 3.5寸 オレンジ/ゴールド
明日は更に早起きでガンバります

(カッパ着て・・・)
2008年05月21日
ちょいの間エギング Part26~27
実は、ある『事件』が起きまして
非常に落ち込んでいました。
しかし、廻りの人の
『優しさ』、『まごころ』、『親切心』に触れ
大変、励まされました。
頭クロ侵食さん、MONさんはじめ廻りのみなさん
本当にありがとうございました。
元気を出してがんばります。
これからもよろしくお願いします。
と、いうことで
釣果?報告しときます。
5月15日(木)
すみません...
ちょっとマエの話しになりますので
簡単に報告します。
出社前のエギングでした。
最初に掛かったのが、左の
エギが足元まできたのでピックアップしようと高速マキマキ中に
ノっていた? ♀700g

右が、急に船が現れて、またまた高速マキマキ中に
ノっていた?? ♂700g


ヒットエギ : 忘れましたが、写メから察するに、エギ王Q 4,0寸 ピンク/赤?かな...
で、当日の
釣行時間 : 6:00~7:30 (1時間30分)
釣果 : ♀700 ♂700 各1パイ
ロストエギ : 憶えてません...
5月16日(金)
仕事帰りエギングです。
さすが週末の夕方、すでに人がたくさんです。
狙いの『テトラ』が空いていたので隣の人にアイサツして
釣行開始です。
(隣の人は、関西からお越しのジギンガーでした)
ナゼそうしたのか忘れましたが、
プロスペックに『鉛チューン』を施した結果がコレ↓↓↓
かわいい?アカナマコ 2匹
自分で言うのもナンですが、
ナマコ釣らせたら『天才』かも...

どうも廻りも釣れていない雰囲気?の中を
優々

というコトで、本日の
釣行時間 : 18:15~19:30 (1時間15分)
釣果 : アカナマコ 2匹
ロストエギ : たぶん、無かったかと...
2008年05月16日
2008年05月13日
ちょいの間エギング Part25
どちらかと言うと『ちょいマジ』です。
5時間もやりましたので...。
で、
結果報告です!
撃沈です。
やってしまいました...

いつもマジになるとこんな感じです...


詳しく説明させていただきます。
AM5:00集合で、HIRO氏と待ち合わせです。
場所は私が2.15キロを釣ったポイントです。
天気は、
曇り

東よりの微風、
波はほとんどありません。
潮は右に流れています。
昼から雨の予報です。
絶好のコンディションです。
ここまでは...
で、
約1時間が経過した頃、
HIRO氏さんヒット!
900gの♀でした。
やられました...
さらに1時間後、
またまたHIRO氏さまヒット!!
な、なんと
2.25キロ ♂
やられました......

3日もしないうちに
あっさりと私の記録(2.15キロ)を抜かれました...


で、
私はというと??
ぼうずではありませんよ。
これが釣れてますから↓↓↓

あ~~~ もう、いやになってきました...

でも、まぁ、しょうがないです。
次回ガンバりますよ

が、しかし
ナニが悪いんでしょうね...
『ポイント』も『時間』もナニもかもがほぼ一緒で
(ポイントは交代々でやってましたので)
1人が釣れて、1人が釣れない...
「シャクりかた?」
「底取り??」
「ポイント???」
「運????」
寝ずに考えて精進します

で、本日の
釣行時間 : 5:00~10:00 (5時間)
釣果 : マルちゃん 1パイ
ロストエギ : ナシ

2008年05月12日
明日は。
代休を取って『マジ釣り』に行ってきます

新入団の『エギ』たちに『あわびチュ~ン

さっさと寝て明日に備えます

釣果があれば、即報告します。
(なければ...

おやすみなさい。
2008年05月11日
ちょいの間エギング Part24
やりました
当面の目標、一応クリアしました!!
では報告させて頂きます。
夕べはまたまた?『飲み会』でした。
少々、飲みすぎました。
飲みすぎましたが、
なぜかAM5:00になると目が覚めます。
自分でも感心します。
(というか呆れます...。 といいますか、もっと呆れているのは家族でしょうが...)
二日酔いぎみですが『気合い』でフィールドへ。
ちょっとフラフラしつつ、命の危険を感じながら『テトラ』で実釣開始です。
雨のせいで足元も少々すべります。危険です。
ボケてて、ライジャケを車に忘れました。危険です。
時折、強い風が背中を押します。危険です。
んで、数投目
『潮』が右前方へ流れてます、
フルキャストすると足元がヤバいので軽く投げて
『潮』に乗せてエギを送り込み、
着底は判らないので60カウントぐらいで『シャクリ』開始。
ショートジャーク、数回 → フリーフォール
を繰り返すこと数回目、
ノりました↓↓↓
推定700g ♀
ヒットエギ : エギ王Q 4.0寸 赤/赤
とりあえず、来た甲斐がありました。
更に数投目、
さっきと同じパターンで今度はもう少し『沖』まで流しました。
多分、90mは出てます。
で、
シャクること数回目、
風でヒラヒラしてたラインが一直線に...
とりあえず、『鬼フッキング~』
ノりました↓↓↓
2159g ♂
今回の功労者です。ボロボロです

ドラグ出ました


かなり沖でのヒットだったので寄せるのに大変でした。
当面の目標 : 『2㌔UP』 達成できましたです、ハイ。
で、
調子にノってまたまた同じパターンで...キました!!
1520g ♂
ヒットエギ : エギ王Q 4.0寸 ブラウン/赤
気持ちイイです。
こんなにいいコトが続いていいんでしょうか??
ハイ、もちろん続きません
この後、
もう少しやりましたが、『運』を使い果たしたようで
アタリすらありませんので帰りました。
(悪いコトがおきる前に)
いやぁ、いい『日』でした 今日は。
また調子にノって今週も行こうと思います。
『3㌔UP』目指して ... 調子にノり過ぎです。
んで、本日の
釣行時間 : 6:00 ~ 8:30 (2時間30分)
釣果 : アオリイカ 3ハイ
ロストエギ : 1ヶ
2008年05月10日
ちょいの間エギング Part22~23
今日は、仕事で西方面へ行くので

最近よく釣れているとの評判の
出雲市『U港』へ行こうと決めてました。
が、
西からの風がけっこう強く
『U港』は釣りにならないと判断、
西風にわりと強い、同市『K港』へと
急きょ、予定を変更しました。
予想通りあまり風も気にならないし、
波もほとんどありません。
まぁまぁのコンディションです。
で、
今日も懲りずに防波堤半ばの『テトラ』を
足取り軽く(?)降りて行きました。
で、
なんとか釣れました。↓↓↓
980g ♂
使用エギ : エギ王Q4.0寸 ピンク/赤
風でアタリはわかりませんでした、
シャクったらノってました

「釣れちゃってた」ってヤツです

「釣れちゃってた」でもいいです、
釣れないよりは...、
で、
本日の
釣行時間 : 6:00~7:30 (1時間30分)
釣果 : アオリイカ 1パイ (980g ♂)
ロストエギ : ナシ
5月9日(金)
今日はいつものフィールドへ。
昨日とは、打って変わって『東風』が気になります。
途中、巨大な『モンゴウイカ』を釣ってる人を見かけました。
推定1.5㌔以上(2㌔くらいありそうな?)の超特大サイズです

あのくらい巨大なヤツだとけっこう引くんでしょうね。
釣ってみたいです。
コウイカ類はなんか嫌われてますが、
ワタシは嫌いではありません。
で、
ポジションに着き、第1投。
潮の流れと風のせいでわかり辛い『着底』を確認後(着底したと思い込み)、
1回大きくジャーク、
4回SJ
カーブフォール
途中でラインがスーッと持って行かれたので
鬼フッキング

ノりました。いきなり1投目から

920g ♀ (小さいワリにはよく引いてくれました)
使用エギ : エギ王Q 4.0寸 アジ?/赤
さいさき、いいです。
ところが2投目、
さっきのヒットエギをいきなりロスト...

(しかも、キャストのときベールが戻るいつものやつでブチッ!)
あいかわらず、『詰め』が甘いのでこの後は当然つづきません...

で、本日の
釣行時間 : 6:00~7:30 (1時間30分)
釣果 : アオリイカ (♀ 920g)
ロストエギ : エギ王Q 4.0寸 アジ/赤 1ヶ 2投目にて殉職

~エギ王Q 4.0寸について~
今年は使わない予定でしたが、やっぱり『リーズナブルな値段』
ということで、4.0寸限定で使ってます。
(貧乏人には高いのは手が出ません、しょっちゅう無くすし...)
さすが、『いっつわーるどすたんだーど』いいシゴトしてくれます。
ダート、遠投性、耐久性、なんの問題もありません。(私的には)
シンカー(ダイワ製)も付けやすいですし。
人気商品だからこそ、嫌う人も多いようですが...。
2008年05月07日
ちょいの間エギング Pert 20~21
5月6日(火)
本日は、4時30分起床です

(昨日の4時起きではまだ辺りは暗かったので、30分遅らせました。)
5時15分、実釣開始。
今日も1級ポイントはナゼか空いてます。
この1級ポイント、大きく分けると立てる場所は3ヶ所あります。
昨日、私が立っていたのは1番右。
そして、
昨日、『お兄さん』が1投目で推定1.3㌔を釣り上げたのが真ん中。
で、最後、
私の『一番お気に入り』が左。
んでもって、今日はナゼか真ん中をセレクト

(理由は、もちろん昨日釣れてたから...

気合を入れて第1投!!!
底を取って1回大きくジャーク
そして
ショートジャークを3~4回
カーブフォール
またショートジャーク
カーブフォール...
を繰り返すこと3回目、ショートジャーク中にノってきました、推定900g。
ギャフを掛けてランディング成功

が、しかし...この後...悪夢が...
捕獲した『エモノ』をテトラの上に置いて
ギャフをはずした瞬間、『エモノ』がジェット噴射

その反動で『エモノ』は海中にオカエリアソバサレました...


忘れてました、
我々、仲間うちでささやかれている都市伝説
『テトラは怖い...

テトラのあいだに6万円のタモを落とした (ほかロッド等多数)
とか
テトラを調子よく降りて行ったら、帰りには上がれなかった (私もあります。)
とか
テトラのあいだでオキアミを溶かし、タックルを用意して実釣開始と思ったら
『溶かしアミ』が破れてて1匹のこらずオキアミをロストし、泣く泣く帰路に着いた
などなど...

テトラを舐めてはいけません、
いつか命にかかわります

で、後が続くワケはなく...
そんなこんなで
本日の
釣行時間 : 5:15~8:15 (3時間)
釣果 : テトラは怖いの教訓のみ...
ロストエギ : ロストエギも怖い...
5月7日(水)
本日は、仕事帰りに『?港』へ

今日は1日中、西風が強かったのに
ナゼかここは無風、そしてベタ凪。
絶好のコンディションです

この絶好のコンディションの中で釣れたのがコレ↓↓↓
超極小ウミウシ

『本命』を釣るより、
かなり確率は低いと思われます...
「ナゼ私がこんな目に...

そんなに日ごろのオコナイが悪いでしょうか...
で
本日の
釣行時間 : 18:30~19:30 (1時間)テトラは怖いので早々に終了。
釣果 : 超極小ウミウシ 1匹
ロストエギ : くりっくす 1こ
2008年05月02日
ちょいの間エギング Part16
本日もまた行きましたよ。
自分でもビックリ

ナゼか『苦』になりません。
5時過ぎに現場に到着です。
すでにスゴい人です。
車も停めるところが無いほどに...。
いいポイントが無ければあきらめて帰ろうと思っていましたが、
空いてました、ラッキー

で、今日も釣れました


左が最初に釣れたオス1.5㌔
餌木イカ名人ビッグワン 3.75寸 アジ/ゴールド (ず~っと前から持ってたヤツ)
右が『糸フケアタリ』のメス1.0㌔
クリックス 3.5寸D ピンク/ゴールド (カラーがたくさんあるので詳しくはわかりません)
私も絶好調ですが、
いつもの『釣具屋さん』の話しでは
ほかの皆さんも同様のようで、2㌔後半も出ているとのことです。
しかも数もそれなりに。
ワタクシ、その話しを聞いて、
ちょっと触発されました。
「3㌔オーバーを釣ったら持って来ますわっ


なんてホザいてしまいました...

当分、行けません釣具屋さんに...。 多分...。
明日は起きれるかな

本日(5月2日)の
釣果 : 報告のとおり 2ハイ

釣行時間 : 5:15~7:30 (2時間15分)
ロストエギ : エギマル 4.0寸 スギピンク/ゴールド (昨日のエース

2008年05月01日
ちょいの間エギング Part15
昨日より
なんか人が
増えてます。
昨日は6時から実釣開始しんたですが、
「大型はもっと早い時間に出た。」
との情報をもとに
今日はガンバりましたよ。
更に1時間早起きですよ。
ところが、
『アタリ』のひとつすらありません。
廻りのひとも今ひとつ...?
出社時間も近づいているので
『ヤケクソ』まじりにポイントを変えましたよ。
これがっ!!
功を奏しましたっ!!!
この移動がっ、です

潮が速い中を丹念に攻めた結果がコレ↓↓↓
(クリックスプロスペク 3.5寸 スギピンク/ゴールド)
オスの1キロでした。
(フィールドでこの写真を撮るのは少々勇気がいります。)
それから更に3投目、
さっきのイカ男くんの彼女?(900g)

エギマル 4.0寸 スギピンク腹オレンジ/ゴールド
いやぁ、楽しいです。
満足です。
早起きが『苦』になりません

あしたも行きますよ

起きれたら...ですが

本日の
釣行時間 : 5:15~7:45 (2時間30分)
釣果 : 1㌔ オス 1パイ 、 0.9㌔ メス 1パイ 計 2ハイ
ロストエギ : ナシ~~~~~ッ

ついでに...
ちょいのまエギング Part15.5
夕方もちょびっと行きましたが、
廻りはじぇんじぇんの様子でした...。
もち、私も

しかし、
県外の人、
多いです。
感服します

2008年04月30日
ちょいの間エギング Part14
ブログをはじめてから
釣行回数、数えること 14回目

やっとで釣れました。
では、その時の様子を...。
朝6時、釣れているという『噂』の某港へ。
どうやらポツポツ釣れている様子です。
結構たくさんのエギンガーがいらっしゃいます。
入れる隙間が無いほどに...。
あきらめて移動しようかと思ったところに『知り合い』を発見!!
了承を得てとなりでシャクらせてもらうことに

そして、数投目
きました

1㌔ジャストのメスのアオリイカ

(使用エギ:クリックス プロスペック 3.5寸 アジ/ゴールド)
やりましたです。
第1号です。
(少々、ちっちゃいですが...)
うれしいです

うれしいですが、
連日の早起きで眠たいので今日はこのへんにしときます。
おやすみなさい...

本日の
釣行時間 : 6:00~7:30 (1時間30分)
釣果 : アオリイカ(メス) 1kg 1パイ
ロストエギ : たくさん...
2008年04月29日
ちょいの間釣行 Part12~13
行ってきました、昨日も。
『ある情報』をもとに、
でも結果はいつものとおりでした...。
特記事項はとくにありません。
4月28日(月)の
釣行時間 : 18:15~19:30 (1時間30分)
釣果 : いつもどおり
ロストエギ : なし
そして本日、(4月29日)も行きました。
今日もまた(?)少々、二日酔いですが、
ガンバりました、4時30分起床。
『ある情報』 をもとにガンバりました。
ガンバった結果がコレ↓↓↓
立派な『アオ 赤ナマコ...』
クルクル回りながらあがってきました。
まわりもまったく釣れている様子はありません。
風がかなり強くなってきたので
状況視察をかねてウロウロしていると
いらっしゃいましたよ。
おんぼらさん。
息子さんとともにヤエン釣りです。
『自作のヤエンスタンド』&『自作のヤエン』
(ヤエンのほうを見せていただくのを忘れてました。)
すばらしいデキバエですな、ヤエンスタンドの方。
『デュアルなんとか...フレキシブルなんとかかんとか......。』
すみません、名前おぼえきれませんでした。
そして、
んんっ!!
その竿先についているエサは、『アジ』ではない??
『アゴ(全国的にはトビウオです。)』じゃないですか。
斬新です、流石です、侮れません、あなただけは。
ところが驚くのはまだ早い...。
『アゴ』のつぎは『ハタハタ』ときました。
わたしがアオリなら、
まちがいなくあなたの『ハタハタ』に釘付けでしょう。
おんぼらさん、風が強くなったので風裏のポイントへ移動するそうです。
いやぁ、スゴい。
スゴ過ぎます。あなたといい、お兄さまといい。
あっ
それと『ある情報』ですが、
昨日、いつもの釣具屋さんで聞きましたが
なんと4/27の日曜日、釣れたそうです、ついに『アオリ』が。
この場所で。
朝のほんの短い時間にパタパタっと。
1番多い人で1.5㌔を頭に3ハイ。
その他の人もだいたい皆さん1パイは釣ってたそうです。
(私がポイントを変えた日にかぎって...)
その時のモノと思われるのがこれ↓↓↓
推定1.3㌔。
まぁ、今後わたしもガンバります。
で、
釣行時間 : 5:30~7:45 (2時間15分)
釣果 : 赤ナマコ 1ぴき?
ロストエギ : エギマル 4.0寸Dタイプ 紀州梅 (持っているなかで一番高価な...)
2008年04月27日
ちょいの間エギング Part11
外海はちょっとムリかも...
(シーバスならイケそう?)
ならば防波堤の先端は??
イケそうです

1投目、キャスト~
2投目、キャスト~~
3投目、キャスト~~~
4投目、キャ.ス..トぉ...~ 反応ナシ

5投目、(くらい) アオリーQ 4.0寸 殉職

いません。
きっと...ヤツはいません。
帰りのフィールド状況↓↓
写メで見るとメチャクチャいい状況に見えますが、
(右からの風がケッコウ吹いてます。)
ちなみに、
5月後半からココはヤエン師でいっぱいになります。
というコトで、
本日の
釣行時間 : 9:30~11:15 (1時間30分)
釣果 : 今後ガンバります。
ロストエギ : アオリーQ 4.0寸 オレンジ 赤テープ
え~、ブログをはじめてから全く

実は私、まぁまぁ釣るんですよ...

(悲しいコトバですが...)
2008年04月26日
ちょいの間エギング Part9~10
ちょっと飲みすぎました。
今朝は『二日酔い』でひじょ~にツラかったです。
でも、
今日も行きました、とりあえず行きました。
現場について車を停めて「ハァ~」と
一息ついていると、前方50M付近で
なにやらオジさんが『見慣れないモノ』を持って
写真を撮っているのが目に入りました。
(なにやってんのかな...?)
んんっ!!
そ、それはまさか『アオリ』では!?
そうです、『アオリ』でした。
なにやってんのかな...は私でした。
『二日酔い』で出勤時間を遅らせてしまうとは...
そして、
日ごろのおこないが悪いのか
私が釣りはじめた途端に
強い横風が『びゅ~~~~

(天気予報ではもうちょっともつはずだったのに)
さらに、
『二日酔い』でフラフラしていたせいで
テトラから落ちそうになるし。
いいコトありません。
当然、釣れません。
まあいつものコトですが...
それにしても
『県外ナンバー』の車が結構多いです。
例年のとおりここにはたくさんのエギンガーが来ると思います。
人が多いのはちょっと苦手です。
でも、まぁ、そのときは『?港』に行きます。
『?港』は『ホームグラウンド中のホームグラウンド』です。
(最近、行ってませんが)
しかも家から近いです。
そのうえ、あまり人もいません。
そして今年の課題、
『地磯で釣る』
も実行しようと思います。
(そして2㌔UPゲットも)
やりますよ、やりたおしますよ今年は!
ゴールデンウィーク後半からが勝負です。
ということで
昨日の
釣行時間 : 6:00~8:00 (2時間)
釣果 : はぁ~...○ウズ
ロストエギ : ナシ (不幸中の幸い?)
で、
今日の
釣行時間 : 8:30~11:00 (2時間半)
釣果 : んん~...○ウズ
ロストエギ : エギ王Q 3.5寸 コノシロ (たったの1投で殉職)
で、
ヒマなので貼りました。
こいつにも貼りました。
2008年04月24日
オトナ買い。

『あわび』貼るのに何日かかるでしょうか

そしてこんなモノも↓↓↓
新しい『エギ』でイカを釣って、新しい『イカしめピック』で釣ったイカをしめる。
...ん~、カンペキです。
『イメトレ』も十分にしました。
『スラックジャーク』も十分練習しました。
あとはイカさんに登場してもらうだけです。
ワタシのエギを発見したイカは
「


という衝動に駆られることでしょう。
どうぞ抱いてやってください...好きなだけ。
できることなら『親、兄弟、親戚、友達』も
連れて来てね!
そして、ワタシのエギだけ抱いてやってください。
(感じ悪いですね

ここんところエギを無くすだけの釣行なので
人間的にもヒガミっぽくなってしまいました。
まっとうな人間に戻るため、
『あわび』を貼って癒されたいと思います。
では、
おやすみなさい

2008年04月23日
雨なので、
気持ちが暗いです

雨が降ると仕事上でもいいコトがありません

雨なので、
する事ないので『あわびシート』貼ってます

雨なので、
今夜も『イメトレ』です。
『DVD』見ながら寝ようと思います。
おやすみなさい

2008年04月22日
準備万端。
準備万端です

今年のワタシは去年までのワタシとはヒトアジ違います。
なんせ毎日イメトレしてますから!!
ついでに

↓↓↓
ちょいの間エギング Part8
本日はアタリ1回のみ。
(正確にはアタリらしきもの?...1回のみ)
本日の
釣行時間 : 18:15~19:35 (1時間20分)
釣果 : こらえてごしない。 (出雲弁)
ロストエギ : ナシ

いつになったら釣れるんでしょうか

2008年04月21日
ちょいの間エギング part6~7
となっていますが、
釣果のほうはと言いますと、
まぁ、
あいかわらずでして
特筆すべきことはありません

しいていえば、
今回も『マルちゃん』が釣れたくらいです。
(今日ですが...)
まだ早いんですかね...アオリには...
いろんな釣果情報を見ると
「~で釣れだしました!!」
的なことが出てるんですがね...

まぁメゲずに行きますよ。
釣るまでは

H20.4.20
当日の釣果 : ぼ

釣行時間 : 17:30~19:00 (1時間30分)
ロストエギ : クリックス3.5寸Dタイプ ピンク
H20.4.21
本日の釣果 : マルちゃん(コウイカ) 1ハイ リリース
釣行時間 : 18:20~19:30 (1時間40分)
ロストエギ : クリックス3.5寸 オレンジ
2008年04月20日
荒れてます...。
せっかくの『土日』ですが、
ダメです。
『雨』が降ると仕事上でも悪いことしか起こりません。
本日、東の風、波3.0→2.5m
「夕方、2.5mなら何とかなるか

ん~、とりあえずお母さんが帰ってきたら向かってみます。
(お母さんの機嫌にもよりますが...

ところで、こんなモノを入手しました。↓↓↓
準備は着々と進んでいます。
あとは『釣る』だけです。
この『釣る』がなかなか難しいです。
秋はあんなに簡単だったのに。
春は難しいです。
が、『腕の見せところ』でもありますです。
「いつもの釣具屋さんの『春アオリ情報第1号』を発信せよ!」
という『指令』がおんぼらさんから出ました。
了解しましたっっ!!
というか、努力します。
というか、そうなればいいかな...
というか、釣れるのか?オレ

ガンバリます。
とりあえず、
『今日の夕方』と『明日の早朝』
努力します。
そして今から子供たちを説得して『釣具屋さん』
に行きたいと思います。
(これがイカを釣るよりムズかしい...)