2008年09月08日
生のイカ?
「たまには生のイカを持って帰れ!」
と言った、なんでも『イカの南蛮漬け?』を作りたいらしい
釣りに感心のない嫁さんからの初めてリクエストであった
答えたい、たまにはいいとこ見せたい、と思った
それはそうと、嫁さんは『イカの沖漬け』を食べようとしない
どー見ても美味そうには見えないらしい (くやしい・・・)
きっとフィールドでの私の苦労を知らないのだろう
釣れたイカを漬けダレに入れる作業はケッコー恥ずかしいモノがある
廻りをキョロキョロとだれも見ていないか確認し、サッとジップロックに入れる
そして、たいがいジップロックがなかなか閉まらない
だんだん焦ってきて余計に閉まらない
焦りすぎてタレをこぼしてしまう
手がヌルヌルになる
ヌルヌルを狙ってハチがやってくる
ハチを追い払おうとヘンな動きをしてしまう (なんか今年ハチ多くないですか?)
他人に見られたくない光景である
リクエストが出たので明日『朝練』行ってきます!!
(イカリングを求めて行ってきます。)
2008年09月07日
昨日の行動。
00:00 飲み会(接待)から帰宅。(あんまり飲んでない、明朝釣りに行かないといけないから)
01:30 就寝。
04:50 起床、出動。(酒は残っていない、たぶん・・・)
05:50 釣り開始、風無し、波無しエギング日和である。
08:30 釣り終了。
沖漬けサイズ4ハイのみ
んん~、今日はジブかったなぁ・・・
ジグを投げたらカマス、アカヒラが釣れた
(タモが無いのでナチュラルリリース)
青モンがおーけん、イカが逃げたかもっせん
09:00 帰宅。
11:00 家族サービスを兼ねた買い物に出動、すごく眠いがガンバる・・・
(飲み会、釣りで疲れているのを悟られないようにガンバる)
12:00 境港、プラント5到着、昼食
プラント5内、太陽軒、塩チャーシューメン
以外にウマいです。(どーしてもチャーシューメンにしてしまう・・・だけんデヴるのか)
釣りコーナーでエギ王Qのビデオにしばし心を奪われる
13:30 下の娘が水木しげるロードに行きたい、というので行ってみる。
しかし、雨が降ってて歩くのはムリ → 娘、泣く・・・
(ごめんね、お父さんの車には傘はのってないのだよ、釣竿2本、ギャフ1本はあるけどね・・・)
15:30 ディオ、ウェルネス等々を経由し帰宅。
途中、すごい眠気に襲われる、危険なので1回休憩して運動した、
帰宅後、
今日の晩ご飯はお父さんがカレーを作る!子供手伝う!とお母さんから発表
眠いのを悟られないよう、快く承諾する、(死ぬ気でガンバらんとな・・・)
ほぼ出来上がりの状態。
我ながらケッコー美味そう
そして、昨日のイカも刺身にした
カレーとイカ刺し、しっくりこないが、まーいイカ・・・
カレーとイカに一生懸命でご飯を炊くのを忘れる・・・
高速モードでご飯を3合炊く
胴(実はヒタイらしい)の部分は普通に刺身
、足とエンペラ(実は耳らしい)はさっと湯引きして氷水でシめる
子供は足が大好き。
19:30 夕食。
マッタく飾り気がないが、
まぁオヤジの料理はこんなもんである
やっぱり、ウマい!!
(なんとかオヤジの威厳を保つ!)
22:00 ブログの更新、
ほぼ出来上がったブログをまた消してしまう・・・気絶するほどショックを受ける
23:00 目覚ましを04:50にセットして就寝。(また朝練に行ってやろうともくろむ)
とまぁ、こんな感じ。
連日の飲み会と朝練の疲れがなかなか取れない中、本当に頑張りました・・・
今日は夕方釣りに行って、夕食に昨日の沖漬けを食べてみたいと思います。
2008年09月05日
また朝練!
なんか今年は例年にくらべて早い時期から大型が釣れるような気がします
ヒットエギ : プロスペック 3.5寸 ディープパープル/レッド 他
この早い時期から、とりあえずの目標500g超えが出ました
沖漬け用もそこそこのヤツがでました
なんかここんとこ調子いいです
これから人が増えるのかな
これだけ釣れるからいっぱい人がくるんだろうな・・・
まぁ、私は私ということで・・・おやすみなさい

2008年09月03日
朝練!
9月1日~2日、2日間『朝練』に行ってきた
もちろん、沖漬け製作のためである
1日目はちょうど良いと思われるサイズが7~8パイ釣れた
約11時間ハン漬け込んで夕食に食ってみた
子供たちは「からい~~」と言っていたが、(たしかにちょっと辛い?)
ビールのアテにする私にしてみれば、まぁまぁイケる
というよりも余裕で許容範囲内であった
(2ハイだけ食ってあとは『頭クロ侵食氏』にあげた、後日感想を聞いてみたい)
2日目、なんと1投目から事件が起きた
495g ♀
ヒットエギ : プロスペック 3.5寸 ブラウンレッド
1回目のシャクリからのフォール中
ほーけちょたら(ぼーっとしてたら)ス~ッともって行かれてびっくりした
久しぶりにドラグがチョロっとでた
うれしかった、いっぺんに目が覚めた
その後は『沖漬けベストサイズ』ばかりであった
そして、よせばいいのにその『沖漬け』を得意先の社長のところに持って行った
後で少々後悔した
まだ完成形でないものを他人に差し上げてしまった
やばい、大切なお客さんを失うことになるかもしれない
いらんことをした
いらんことをしたが、後日感想だけは聞いてみたい
でもたぶん、どんなにマズくても「美味しかったよ」などと言ってくれるんだろうな
あ~ぁ、ちょっとこわい
明日も、メゲずに『朝練』行ってきまーす!!
2008年08月31日
食ってみた!
ビールに合う!
子供たちにも大好評だ!
んん?でもだれか「お茶漬けにすーと美味い」とか言ってたような
そこまで味がシみてないような
やっぱり、ちょっと漬け込みがアマいような・・・
で、
じゃが。君からメッセージ
「2日後ぐらいがいいと思う・・・」
・・・やっぱり?
・・・はい、わかりました
あした、朝練に行ってきます
再度、挑戦します
某港の先っちょで新子調達してきます
鷹の爪が少し足らんかったかもっせん
2008年08月31日
沖漬け~っ!!
エギングに
ぽろぽろ釣れました
そしてスミを吐かして
漬けタレへ
(ある意味、シめるよりムゴいような・・・)
今夜、食ってみたいと思います
輪切りでいいのかな?
足も食えるのかな?
(ん~、誰かに食わしてもらってからにするべきだったか・・・?)
2008年08月31日
ブログのこと。
どうも、荒潤さんとじゃが。くんたちと飲み会やって
そして彼らがリンクを貼ってくれたのが原因らしい
『11時ハン・・・』関係
『ほにょって!?』関係
『アメブロ』関係
が多くなった
『ほにょって じゃが』
なんてのもあった
ブログってほんとに面白いと思う今日この頃。
2008年08月30日
また最近のこと
その1、
数日前、『11時ハン・・・』の荒潤さんに沖漬けのことを教えてもらった
教えてもらったとおり材料を揃えた
タカノツメ (唐がらし)
ジップロック大
(正確には類似商品?しか無かった)
うどんつゆはエブリィにしか売ってなかった
しかもあと1本しか在庫がなかった (買い占めるべきだったか・・・)
荒潤さんは親切、丁寧に漬け方から食べ頃時間まで教えてくれた
やっぱりナイスガイだ
あとは、『アオリ』を釣るだけである (これが以外と難関か・・・)
その2、
昨日の昼飯
すごいボリュームのチャーシューと野菜で
なかなか麺にたどりつけなかった
チャーシュー、スープともにすこし甘めであった
次はカレーラーメンに挑戦してみたい
その3、
本日、注文していたコレが届いた
すごくいい!
弓削さんのブログでこのギャフについて
説明されていた、よく理解できた
買ってよかった
しかも『軟体動物捕獲隊』のステッカー付き、アタリギャフだったらしい
うれしくて何度も出したり仕舞ったりしてたら
案の定、指に刺さった・・・
(送り先を会社にしていたつもりだったが、家に来てしまった・・・嫁さんの視線が痛かった・・・)
あ~、アオリ釣りに行きたい~~!!
2008年08月28日
ちょいの間シーバス Vol12~16
8月24日(日)
子供を連れて
めずらしく明るいうちから
近くの波止へ行きました
釣果は
20cmくらいのヤツ×1匹のみ・・・
やっぱ昼間はムリか??
8月25日(月)
『寝返りポイント』です
やっぱここです
62cm×1匹のみ・・・
ここは『ボウズ逃れ』にぴったりです
8月26日(火)
またまた、『寝返りポイント』です。
15cmくらい×1匹のみ・・・
ボウズではない・・・
8月27日(水)
今日も『寝返りポイント』へ
62cm×1匹
ほかに大小含めて
5匹くらいかかりましたが
ランディングミスとかで
逃げられました・・・
ランディングネットが必要か??
8月28日(木)
今日も懲りずに『寝返りポイント』へ
釣果のほうは
セイゴクラス×3匹のみ・・・
活性は高いみたいです
ザ~~~ッと報告しました
今の気持ち : その1
・・・イカ釣り行きたい
週末行けるかな?
今の気持ち : その2
飲みに行きたいが
明日は広島行かんといけん、たいぎ~・・・
眠たい~~
2008年08月26日
最近のこと。
その1、
またしても
1時間くらいかけて書いたブログを
単純な操作ミスにより消してしまった
ショックだ・・・
本当にショックだ・・・
一応、釣果報告であった・・・
あ~、だからパソコンはキラいだ
その2、
ところで↑とは関係ないが最近は
アメブロでデビューする人、
アメブロに引っ越す人、
が多いような気がする
なんかあっちが良さそうな気がする
引っ越そうかな、
と思う今日この頃。
その3、
今日、久しぶりにいつもの釣具屋さんに行った
なんと、『イグジストの新しいヤツ』が発売されていた
惚れた
一目惚れだ・・・
イグジスト 2508 ハイパーデジギア
だったかな
8万円くらいしちょった
現行のイグより巻きゴコちが全然よかった
『50周年限定モデル』より品がよくて実用的な感じがした
1300円のタモを買いにきたオレに
ケンちゃんは
「8万円を買え」
の一点張りだった
そりゃないよ、ケンちゃん
もーちょっとでまた『ケンちゃんマジック』にひっかかるとこだった
カレはたぶん『S』だ
でもなんか気持ちいい、
あそこの客は『なんか気持ちいい』人ばっかりだと思う
その4、
先週は嫁子の『里帰り』により
プチ独身だった為、1週間で4日間、飲み会に参加した
本当に楽しい数日間であった
今週は始まったばかりだが
呑みに行きたい~!という衝動にかられる自分がいる
マジ呑みたい・・・
2008年08月22日
ちょいの間シーバス Vol9~11
8月17日(日)
いつものようにウェーダーで出動です。
家から歩いて約5分の『MVPポイント』へ
2回喰ってきましたがそこまで来たところで2回ともフックアウト・・・
時間が経つにつれ、アタリも無くなってきたので
宍道湖の中をジャブジャブ歩きながら家の前まで帰ってきました (ダイエットも兼ねてます)
そして家の前(石を投げれば届く距離)まできたところで
『ダメもと』キャスト~ッ!
で、イキナリ釣れました
2投目キャスト~ッ!!
また釣れました
家の前がヒットポイントでした・・・
「そこかいっっ!!」って感じでした・・・
68cmと49cm
まぁ、釣れればなんでもいいとするか
8月21日(木)
今日はめずらしく車できました、『ラーメン屋前ポイント』
しかーし、まったく釣れません
アタリもありません (1時間で3回のアタリのみ)
つまらんのですぐ帰宅(正確には飲み会に参加)しました
8月22日(金)
今日はここ2回の釣行の反省を踏まえ
寝返りを打てば落ちゃうほど近い『家の前ポイント』へ
やっぱりここでした・・・
68cm
(もう1匹 50cmも釣れましたが写メするのを忘れる痛恨のミス)
ベルズ:ゴクウ (オヌマンプロデュース)
&
ローリングベイトSSS
だいぶん釣果が上向いてきました
これからです
あ~、めちゃめちゃ眠い
3日連続『呑み』はキツいかも・・・まじで
2008年08月22日
オフ会か!?
昨日、荒潤さんたちと呑みました
会ったことも無い、話しをしたことも無い人たちと
会うなんて、そして酒を呑むなんて、(ましてや男連中のみ・・・)
とっても不思議な感じでした
こんなことが自分の人生の中でありえるなんて、信じられない感じ
でも違和感はまったく感じませんでした
なぜなら?
1.同じ趣味を持っている
2.ブログでいろんな予備知識がある
3.みんな酒が好き
のような理由からでしょうか、
初めて会った人たちとは思えません
マジで楽しかったです。
荒潤 : とってもナイスガイ、生まれながらリーダー格的素質を持った人 (腹が立つくらいいいオトコ)
うみんちゅさん : 理想の上司的な人、上司からも好かれるタイプ (きっと)
じゃが。くん : ちょっとシャイな好青年、消○団をがんばっている愛妻家!?(愛猫家?)
今後ともよろしくお願いします、また誘ってください
あと、ますます『えちろん』に興味が沸いてきました
ぜひ、見てみたい! じゃなかった会ってみたい
(体形的にちょっと似てるみたいだし、オレと)
がんばれ!えちろん
オレもがんばるから!! (ダイエットね)
もうひとつ、
りっちゃんはほんとにオレのこと、思い出してくれたのか・・・
唯一の不安材料であった
更にもうひとつ、
『やまおか』最高!!
魚料理がおいしくて、ばっくばく食べちゃった!!
2008年08月14日
ちょいの間シーバス Vol8
特記事項はありません
相変わらず、釣れません
ということで、昨日の
釣行時間 : 21:10~22:10 (1時間)
釣果 : なし
ところで一昨日
とっっっても良いコトがあったニダ!
完全に死んだと思っていた『水没ケータイ』が
突然、生き返ったニダ!
失ったはずのメモリーが帰ってきたニダ!
とってもうれしいニダ!
(コレはどーでもいいニダ・・・)
盆休みだがナニもする事がないニダ・・・
暇だニダ・・・
明日はインターネット喫茶でも行ってみるニダ・・・
2008年08月08日
ちょいの間シーバス Vol7
そう、今日もシーバスを釣る為だった
いつものように『ウェーディング』である
30分くらい過ぎた頃だろうか
35cmくらいの『こしばっち』がオレのルアーに食らいついた
不本意ではあったが
とりあえずいつものように写メを撮った
そう、いつものように・・・
しかし、
これが『命取り』となった
写メを撮ったあとウェーダーのポケットに
ケータイを入れた・・・つもりだった
そう、入れたつもりであったが・・・
実際にはケータイは・・・
定位置には収まっていなかった
そして、ヤツは薄茶色の宍道湖に吸い込まれていった・・・
マ、マズい!!
その瞬間、いろいろなコトがオレのアタマをよぎった
ヘソ上まで浸かっているこの状態で
潜れば今すぐに救出できるが
アタマからウェーダーの中まで『びっちょびちょ』になるのは避けられない
かといって、裸同然になって救出しようとすれば出来ないことはないが
時間が掛かり過ぎてヤツは間違いなく助からない
オレは考えた
約1分間、考えた
ナ、ナゼか1分間も考えた
そして考えた結果・・・
そのまま潜った
1回目のダイブ・・・救出失敗
2回目のダイブ・・・なんとか救出成功
30数年ぶりに宍道湖の水を飲みながら任務を果たした
その後、ウェーダーの中を『ぐっちょん、ぐっちょん』
いわせながら、命カラガラ帰還をはたした
・・・ヤツは死んだ・・・たぶん死んだ
オレの史上最悪の選択のために・・・ヤツは死んだ
『1分間考えたあげく、そのままダイブ』という
最悪の選択、いかにもA型のオレがやりそうなことだ・・・
ケータイは死に、ウェーダーはぐっちょんぐっちょんになった
メガネとヘッドライトも付けたままだったので
少なからずダメージを受けているだろう
人間テンパると何をしでかすかわからない・・・
はぁ~~、会社のケータイであった・・・
明日、なんと言って言い訳しよう・・・
毎日が『ハードボイルド』だ
明日もたぶん『ハードボイルド』だ
総務担当の機嫌がいいことを願う。
それより、メモリーが・・・
はぁ~、・・・とりあえず今日は寝よう・・・
2008年07月31日
ちょいのまシーバス Vol6
シーバスを釣る為だった
ウェーディングをしていると
ときに下腹部が痛くなる時がある
今日もなぜかヤツは襲ってきた
その時オレは
その時オレはガマンできずに
『屁ぇ』コイた・・・
忘れていた・・・
ウェーダーを装着した状態での『屁ぇ』の恐ろしさを
オレはそのナマの匂いにモロに襲われた
そして気を失いそうになった
そう、自分の『屁ぇ』の臭さにだ
もうすこしでドザエモンと化すところだった
ふう~っ、やるなオレの『屁ぇ』
油断していたのでやられるトコロだったゼ
いつもオレの釣りには危険が付きまとう・・・
しかし、ある一面ではその危険を楽しんでいるオレがいる
明日はどんな危険がオレを待っているのだろうか
毎日がハードボイルドだ
道路に映る自分の影がミョ~にカッコよかった
釣行時間 : 20:40 ~ 21:10 (30分間)
釣果 : 特になし あえて言えば 命拾い×1
2008年07月30日
岡山出張。
当初の予定は変更して
日帰りで行ってきました
ほとんど『高速』なので
広島行くよりは幾分、楽です
ケーサツにつかまらんように
ゆっくり、ゆっくり走りました。
でもやっぱり『長時間ドライブ』は疲れます
でも、
『長時間ドライブ』して釣りに来られる人たちもいらっしゃいます。
すごいです。
尊敬します。
(マジです)
2008年07月28日
こぢこぢ
昨日は『こぢこぢ』に会いに行ってきました
(呼び捨てみたいでごめんなさい、「マッチ」とか「ジーコ」古い?
みたいに親近感を持って呼びたいのでお許しを。)
まずは『A地点』・・・
いない、残念
こぢこぢは居なかったけど
おばちゃんとお話ししました。
おばちゃん、当然のことかもしれませんが
こぢこぢがエギング界では有名人であることは知りません
そこらへんのお兄ちゃんだと思ってます、おもろいです。
30分ほど世間話をした後
『B地点』へ向かいました
居ました
1時間くらいいろいろなお話しさせていただきました。
楽しかったです。
最近、イカ釣り行かなくなってから
釣りに対してすこしテンション下がりぎみだったので
すごくパワーをもらった感じです
タックルも見せてもらいました。
大変快く見せてくれました (ん~、好青年!)
ローガイドが主流のエギングロッドの中で
あえてワンフットYSGガイドを使用しています。
持ち重り感、飛距離、よさそうです。
惚れそう

『kanji』製品がますます好きになりそうです。
で、こんなん買いました。

娘にかぶらせてみました。

ついでにこんなモノも。
ステッカー4枚セット
ニット竿カバー
ステッカーは、ギャフやクーラーなどに貼ります。
ニット竿カバーはリールを付けた状態で使用でき
地磯釣行のときなど重宝しそうです

随分さがしてましたが、やっと発見しました

いやぁ~、ほんとにパワーをもらいましたよ。
エギングに行きたくなりました、久しぶりに。
『こぢこぢ』さん、ぜひ宍道湖シーバス来てください。
待ってます。
2008年07月25日
ちょいの間シーバス Vol5
本日も行って参りました。
結果は約45cm、1匹でした。
途中、すっっっっっっっごいアタリがありましたが
3秒でフックアウトしました・・・残念
(記録更新か良型のスレかどっちか)
話は変わって
本日、会社からの帰宅後
がまKENちゃんが『うなぎの仕掛け』を
セットしてるのを目撃
そして20:30頃、回収にきてました。
いっしょに回収作業に加わっていると
なんと、良型のうなぎが2匹・・・
うまそうです
シーバス・・・狙ってる場合じゃないかも・・・
でも、彼のマネは出来そうもないし・・・
いつかはチャレンジということで
本日の
釣行時間 : 20:50 ~ 22:10 (2時間20分)
釣果 : 約45cm 1匹
ところで、
明日は広島で『飲み会』
あさっては地元で『飲み会』
30日は岡山で『飲み会』
来週の土日は2連チャンの『BBQ』
コノ夏・・・
夏バテ&激ヤセ、どころか
バージョンアップ(仲間内で太るの意)するかも
2008年07月23日
ちょいの間シーバス Vol4
さっきまで『宍道湖』行ってました。
今期、やっとマシなの釣れました
画像悪いですが、 シーバス 72cm
ルアー : タックルハウス チューンド K-TEN TKLM レッドヘッド
釣り開始後、1時間くらいからアタリが頻発して
やっと釣れたのがコイツでした
しかし・・・
ロッド折れました・・・
G-クラフト スーパーステルス SS-9・・・殉職
シーバスを始めた頃から使ってたヤツでした・・・
決して高いモノではなかったですが
なんの不満もないヤツでした
思い入れがあるだけに・・・ん~残念。
次回から『ソルシア』使います。
『ソルシア』折れたら
しょうがないので『ライカル』使います。
ということで本日の
釣行時間 : 20:30 ~ 21:30 (約1時間)
釣果 : シーバス 72cm 1匹
ロストロッド: 1本
「90cm以上ないと『スズキ』じゃない!!」
という人がいました
せめて、70cm以上にしてください